
プリアンプをつくりました。
オペアンプを使った正相増幅回路(非反転増幅回路)と呼ばれてる回路で、増幅率10倍。
有名なのはヘッドホンアンプのChu moy Amp。
プリアンプは、この回路の発振防止用の出力抵抗を除いたものです。
Chu moy Ampについて詳しく解説してるホームページがありますので勉強になりました。
OPA2604(サンエレクトロ)
東京光音RD(海神無線)
ニチコン KZ 25V470μF(海神無線)
SOLEN 630v 0.1μF (コイズミ無線)
オーディオ用セラミックコンデンサ 50V0.1μF(海神無線)
その場の勢いで東京光音RDを買ってみたんだけど、家に帰ってちょっと後悔。
サイズが大きい・・・大丈夫か。不安。
opa2604以外は本とは違った部品を使ってます。
画像ではオペアンプと電解コンデンサの間にセラミックコンデンサがあるんだけど、見えてません。
参考書
オペアンプ基礎回路再入門
初心者にうってつけの本で基本的な事から詳しく載ってます。
すぐに使える!オペアンプ回路図100
100パターンも回路図もあり、いくつかオーディオにも使えそうなものがありました。
ここに載ってる回路をそのまま作れば、色んな物ができますねー。
しかし参考書は高い・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿