2008-04-06

ヘッドホンアンプを自作
















ATH-M2Zを改造してからヘッドホンで聴く機会が増えた。
どうもMP3プレーヤーで聴く時には液晶が光る度にピーとノイズが気になる。
パソコンでは音楽が流れていない時にはマウスを動かしたりすると、ノイズが気になる。
MBはGA-P35-DS3R
ちなみにスピーカーにある端子につなげばノイズは聞こえません。スピーカーからも気になるノイズはわかりません。
せっかくだし、ヘッドホンアンプを作ることにしました。

検索で調べるには、「ヘッドホンアンプ 自作」「ヘッドフォンアンプ 自作」「オペアンプ 自作 アンプ」と
色々組み合わせて検索してみるとあらゆるサイトがヒットし参考にできるかと思います。
9Vの電池使用の物が大半ですが、ACアダプターを付ければ何とかコンセントから電気を引っ張ってこれそうです。
ノイズ低減、抵抗の見方(カラーコード)、コンデンサー、ACアダプター、オペアンプ、オペアンプ比較、はんだの使い方、LEDの電圧計算、テスターの使い方など検索すれば、ヒントがたくさんと出てくると思います。
まったくハンダを使った事がなくても検索でのヒントでやってけると思います。

本でははじめて作るヘッドフォンアンプ(技術評論社)という本が出ており、つくり方の絵が載っており、非常に親切なつくりになっていました。
ただ・・・1800円も値段がしますし、つくり方が載ってるだけで、初心者がステップアップするためのヒントはあまりない・・・タミヤのラジコンの説明書って感じです。

そこで、SAITAMA-HA7改をコピーして作りました。
配線も難しくなさそうだし、実態配線図も載ってます。色々と他のヘッドホンアンの回路図も載ってます。
Solidstate manの憂鬱

0 件のコメント: