共立電子の通販をしてみました。
物はTDA1552QとNE5532AP
クレジット払いで少量だと郵便が使えてかなりうれしい120円。
電子部品の通販がはじめてなのでどんな状態で来るか気になるところ。
郵送なので封筒の中に納品書とプチプチできれいに梱包されてる物がありました。
専用の小さな袋に小分けして入ってる。
ピンも曲がってなく良い感じでした。
TDA1552Qは作るのがまだ先ですが何となく買ってしまった。
東京でもどこかで売ってればいいのにね。
2008-04-30
2008-04-29
本牧海づり施設に行ってきた。
釣りに行ってきた。
ちょっと風強いし潮があまりよくないので、どうかと思ったけど・・・
結果は海タナゴが10cmが一匹のみ。沖の人たちはちょっと鰯がつれてたみたいだったなー。
ここは初めてでした。
市の施設なのに大人900円もする。正直高いなー。
900円もするせいか、
竿をたくさん並べるような人はまったくいない。
子供にはライフジャケットを貸してくれる。
管理の人が見回りによく来て、すごいきれい。
トイレがきれい。近い。
洗い場に石鹸がついてる。
休憩室がある。ご飯が食べれる。
万一釣具忘れても、売店で売ってる(高いけど)
えさも売ってる。
これだけあれば900円しても満足でした。
竿出しすぎがいなくて、トイレがきれいって所が素晴しい。
駐車場が狭いので早めに来ないとダメかもね。
これから混むのかなー。
メバル釣りたいなー。
向こうに見えるのが休憩所
次は桟橋に行きたいなー。
ちょっと風強いし潮があまりよくないので、どうかと思ったけど・・・
結果は海タナゴが10cmが一匹のみ。沖の人たちはちょっと鰯がつれてたみたいだったなー。
ここは初めてでした。
市の施設なのに大人900円もする。正直高いなー。
900円もするせいか、
竿をたくさん並べるような人はまったくいない。
子供にはライフジャケットを貸してくれる。
管理の人が見回りによく来て、すごいきれい。
トイレがきれい。近い。
洗い場に石鹸がついてる。
休憩室がある。ご飯が食べれる。
万一釣具忘れても、売店で売ってる(高いけど)
えさも売ってる。
これだけあれば900円しても満足でした。
竿出しすぎがいなくて、トイレがきれいって所が素晴しい。
駐車場が狭いので早めに来ないとダメかもね。
これから混むのかなー。
メバル釣りたいなー。
向こうに見えるのが休憩所
次は桟橋に行きたいなー。
2008-04-28
簡単なセレクターを作る
ヘッドフォンアンプとスピーカー MP3プレイヤーとパソコン
これを交互に切り替えをできるような簡単なセレクターを作ってみた
タカチ MB-1 ネジ付きです。
2回路2接点トグルスイッチx2
3,5ジャック(ステレオ・BOX型) どれも千石電商で購入
やり方はトンカチとクギで。
ネジで止めてから、トンカチとクギで例のごとく穴をあける。へっこんでるけど気にしない。
裏からトンカチで叩けば戻ります。
リーマーで広げてバリは裏側から研磨ポイントでこすりとる。
配線をします。
グランドはジャックと止めるネジから導通してるので何もしません。
ビニールでコーテングされてるので剥がせばピカピカです。
できあがり。
2008-04-25
ATH-M2Z 改造
千石電商2号店に安いOFCケーブルが売ってたのでつけてみました。
安いので手が出しやすい。(電機屋だと800~1000円くらいで高いです・・・)
RCA端子を切って付けるだけなので。
外し方はこちら。
270円でした。安い。
上がヘッドホンについてたもの。下が今回つけてみたもの。
太さが違いますねー。
かっこいいですねー。
2008-04-23
ヘッドホンアンプを自作(電源2)
3端子レギュレーターを使い始めて3日が経ちました。
初日よりサーというノイズは少し消えたものの、やはり付けない方が断然に良いみたい。
ない方が音がドンドンと突っ込んでくる感じで臨場感とか迫力とか良いです。
3端子レギュレーターをつけると、ただ音がなってるっ感じで面白くない。
あと、サーってノイズもつけると増えてしまいました。
うーん。ちょっと気になりますね。
電圧の違いで迫力が違うのか・・・
それとも3端子レギュレーターをつけたから迫力がなくなったのか・・・
実際はよくわかんない!
だから外してしまいました。
平滑コンデンサーは下記のものをアダプターから順に並行につけただけです。
finegold25v6800μf
MMT50v2.2μf
MMT50v1μf
MMTとMTFの違い(pdf)って無酸素動銅線を使ってるか使ってないかの違いなんだって。
値段が随分とちがくておどろきます。
データシート見て、オペアンプの動作電圧内に収まってれば良いかという、曖昧な感じで製作はとりあえず終わりにしました。
電源についての打開できる知識と知恵がないので、お勉強します。
下記の物を参考にしたら、いいかもしれないな
オーディオワークス ローコスト定電圧電源
秋月電子 大容量出力可変安定化電源キット LM317T使用最大1.5A
大容量出力可変安定化電源キット LM350T使用最大3A
秋月の可変低電圧電源キット LM338T、LM350Tの説明書(PDF)
今のキットと違うかもしれないけど、中身はこんなんじゃないでしょうか。
NE5532Pってオペアンプは最高ですね。壊れちゃったのでまた買いたいなー。
初日よりサーというノイズは少し消えたものの、やはり付けない方が断然に良いみたい。
ない方が音がドンドンと突っ込んでくる感じで臨場感とか迫力とか良いです。
3端子レギュレーターをつけると、ただ音がなってるっ感じで面白くない。
あと、サーってノイズもつけると増えてしまいました。
うーん。ちょっと気になりますね。
電圧の違いで迫力が違うのか・・・
それとも3端子レギュレーターをつけたから迫力がなくなったのか・・・
実際はよくわかんない!
だから外してしまいました。
平滑コンデンサーは下記のものをアダプターから順に並行につけただけです。
finegold25v6800μf
MMT50v2.2μf
MMT50v1μf
MMTとMTFの違い(pdf)って無酸素動銅線を使ってるか使ってないかの違いなんだって。
値段が随分とちがくておどろきます。
データシート見て、オペアンプの動作電圧内に収まってれば良いかという、曖昧な感じで製作はとりあえず終わりにしました。
電源についての打開できる知識と知恵がないので、お勉強します。
下記の物を参考にしたら、いいかもしれないな
オーディオワークス ローコスト定電圧電源
秋月電子 大容量出力可変安定化電源キット LM317T使用最大1.5A
大容量出力可変安定化電源キット LM350T使用最大3A
秋月の可変低電圧電源キット LM338T、LM350Tの説明書(PDF)
今のキットと違うかもしれないけど、中身はこんなんじゃないでしょうか。
NE5532Pってオペアンプは最高ですね。壊れちゃったのでまた買いたいなー。
2008-04-22
Bloggerをはじめて2ヶ月が経ちました。
かれこれBloggerをはじめて2ヶ月が経ちました。
早いものです。
他のブログサイトを使った事がありませんので比較はできませんが、良い点悪い点がありました。
ちょっと報告です。
良い点
見た目気持ち悪いアバターを更新するたびに見ることがない。超重要。
ほぼこれでBloggerにしました。
広告がない。これも良いですね。邪魔です。
ただ、いろいろと機能つけたりすると広告つけなければいけないようになっちゃう。
悪い点
初めは機能も何もない物なので、カスタマイズする場合に素人だと混乱する。
たとえばheadの直前に~~~を貼ってくださいと書いてあったりしますが・・・・
どこかよくわからない時があります。
適当に貼ってみて機能したらオッケーって感じでやってきました。
ただ作っただけじゃ、googleやyahooに検索が引っかからないので誰も見に来ない。
誰も来ないさびしい日々が続きました・・・
更新するたびにBloggerサイトにちらりとでる所をたまたまポチっと見に来た人だけです。
しかし、対策をすればgoogleにもyahooにも引っかかったのでお客さん来てくれます。
今まで試してみたもの
Ninjatoolの解析とカウンター設置
さまざまなランキングサイトの登録
webmaster toolの登録
google Analytics
Yahoo! Site Explorer
ping送信
これで引っかかるようになるはず。
検索サイトに記事が数件しか引っかからなくても、記事更新してたら自然に増えていきます。
もし初めてでも優しく解説してるサイトが検索で見つかるので何とかなると思います。
一時期挫折しかけたけど、何とかなりました。
触らぬ神に祟りなしなので、レイアウトの変更は勇気がいりますので、躊躇しますけど、とても快適です。
ところで読みはブロガーなの?ブロッガーなの?ブロッギャーなの?
【その後】
9割以上がほぼgoogleの検索から来てるので、投稿するたびにウェブマスターツールからサイトマップを更新するだけで、記事内容からワードを検索されますよ。
ブログランキングサイトからは、あまり人が来ないなー。
早いものです。
他のブログサイトを使った事がありませんので比較はできませんが、良い点悪い点がありました。
ちょっと報告です。
良い点
見た目気持ち悪いアバターを更新するたびに見ることがない。超重要。
ほぼこれでBloggerにしました。
広告がない。これも良いですね。邪魔です。
ただ、いろいろと機能つけたりすると広告つけなければいけないようになっちゃう。
悪い点
初めは機能も何もない物なので、カスタマイズする場合に素人だと混乱する。
たとえばheadの直前に~~~を貼ってくださいと書いてあったりしますが・・・・
どこかよくわからない時があります。
適当に貼ってみて機能したらオッケーって感じでやってきました。
ただ作っただけじゃ、googleやyahooに検索が引っかからないので誰も見に来ない。
誰も来ないさびしい日々が続きました・・・
更新するたびにBloggerサイトにちらりとでる所をたまたまポチっと見に来た人だけです。
しかし、対策をすればgoogleにもyahooにも引っかかったのでお客さん来てくれます。
今まで試してみたもの
Ninjatoolの解析とカウンター設置
さまざまなランキングサイトの登録
webmaster toolの登録
google Analytics
Yahoo! Site Explorer
ping送信
これで引っかかるようになるはず。
検索サイトに記事が数件しか引っかからなくても、記事更新してたら自然に増えていきます。
もし初めてでも優しく解説してるサイトが検索で見つかるので何とかなると思います。
一時期挫折しかけたけど、何とかなりました。
触らぬ神に祟りなしなので、レイアウトの変更は勇気がいりますので、躊躇しますけど、とても快適です。
ところで読みはブロガーなの?ブロッガーなの?ブロッギャーなの?
【その後】
9割以上がほぼgoogleの検索から来てるので、投稿するたびにウェブマスターツールからサイトマップを更新するだけで、記事内容からワードを検索されますよ。
ブログランキングサイトからは、あまり人が来ないなー。
2008-04-21
秋葉原ループ
要領が悪いのと過度の思い込みで失敗や変更を繰り返し、毎週秋葉原通いが続いてる。
もう一ヶ月以上が、このアンプを作りはじめて経ってます。
一気に打開する事もなく、どうしようもない状態ですね。
途中でのトランジスタ爆発事件がいけなかったってのもあります。
パーツ買いに行ったはいい物の、買い忘れとか・・・
これで2週潰れるわけです。
パーツを買い間違えて百円以下の買い物なんてのもあります。
もうどうしようもない状態です。
日曜日に買いに行って付け替えて一週間様子みて、また買出しで変更。
修行ですね。
電車賃より安い買い物もザラなので自転車で通うようにもなってしまいました。
小学生の頃もたまに自転車で遠征しに行ったっけ。
遠かったなー。
家から秋葉原が自転車で行ける距離でよかったです。
そろそろ違う物作りたいな・・・
また秋葉原です。
電子工作楽しいな。
呆れられてます。が、気にしないよ。
もう一ヶ月以上が、このアンプを作りはじめて経ってます。
一気に打開する事もなく、どうしようもない状態ですね。
途中でのトランジスタ爆発事件がいけなかったってのもあります。
パーツ買いに行ったはいい物の、買い忘れとか・・・
これで2週潰れるわけです。
パーツを買い間違えて百円以下の買い物なんてのもあります。
もうどうしようもない状態です。
日曜日に買いに行って付け替えて一週間様子みて、また買出しで変更。
修行ですね。
電車賃より安い買い物もザラなので自転車で通うようにもなってしまいました。
小学生の頃もたまに自転車で遠征しに行ったっけ。
遠かったなー。
家から秋葉原が自転車で行ける距離でよかったです。
そろそろ違う物作りたいな・・・
また秋葉原です。
電子工作楽しいな。
呆れられてます。が、気にしないよ。
ヘッドホンアンプを自作(電源)
今使ってるAC アダプターが15v800mA。
3端子レギュレーターTA7809Sを使って9vにしてみようと思います。
3端子レギュレーターの基本動作と使い方(pdf)をもとに作ってみました。
TA7809S
ムラタ製作所50v0.1μf x2
FineGold25v100μf
1N4007
9Vになりました。
少しサーとノイズが入ってしまうし、なんかボヤけて臨場感がない。
この回路つけない方が、今のところベストかな。ズドーンと迫力あって透き通ってる感じ。
どうなのかわからないので2~3日くらい音楽ならしてみて、また考えてみよう。
セラミックコンデンサーをつけるところをMMTつけてみたんだけど、プスッと音が聞こえなくなった。
3端子レギュレーターTA7809Sを使って9vにしてみようと思います。
3端子レギュレーターの基本動作と使い方(pdf)をもとに作ってみました。
TA7809S
ムラタ製作所50v0.1μf x2
FineGold25v100μf
1N4007
9Vになりました。
少しサーとノイズが入ってしまうし、なんかボヤけて臨場感がない。
この回路つけない方が、今のところベストかな。ズドーンと迫力あって透き通ってる感じ。
どうなのかわからないので2~3日くらい音楽ならしてみて、また考えてみよう。
セラミックコンデンサーをつけるところをMMTつけてみたんだけど、プスッと音が聞こえなくなった。
これが発振の影響みたい。
セラッミックコンデンサーにしたら収まった。 発振っていうのを抑えてくれるセラミックコンデンサー。
セラッミックコンデンサーにしたら収まった。 発振っていうのを抑えてくれるセラミックコンデンサー。
要所要所で使い方ってあるのね。
オペアンプの付近に付いている2つのコンデンサーはセラミックコンデンサーじゃなくても大丈夫だろうかという、また問題がでてきたようです・・・素人が手を出すと???だらけでキリがない・・・
昨日彼女が遊びに来て、このヘッドホンアンプを見せたのですが、どうもパッしないようです。
外見が再利用で古くてボロいからしょうがないんだけどね。 しかもサビでたりする。
タカチのケースはカッコイイみたい。たしかにかっこいいです。
昨日彼女が遊びに来て、このヘッドホンアンプを見せたのですが、どうもパッしないようです。
外見が再利用で古くてボロいからしょうがないんだけどね。 しかもサビでたりする。
タカチのケースはカッコイイみたい。たしかにかっこいいです。
回路図
こんな感じでつけてみた。
外見これだからしょうがないよな。
2008-04-20
2008-04-18
アメリカン・ハードコア
高校時代はよくパンクやらハードコアをよく聞いてた。
歌詞がついてないものもあったりして、勢いやらノリで聞いてた。
今みたくyoutubeやMyspaceなどなかったから、エピタフなど小さなレーベルの
サンプルCDを買って、好きなバンドなど見つかったら買うという事をしてた。
学校帰りにディスクユニオンに寄って、どんなものかと帰りの電車で聴きながら帰る。
そんな事を繰り返してた。
タワレコやHMVは200円ほど高かったし、パンクなどのCDは置いてなかった気がする。
もちろんジャケ買いもして、聴いて成功、失敗も繰り返した。
そんな中で一番引かれたのが、BLACCK FLAGのジャケット。
これだって思った。
何もしらなかったので活動してるなんて思ってたけど、ずーっと昔に解散してた
って知ったのは後から。
よく聞いたな・・・
そんなわけで!
80年代のHardcoreと呼ばれるバンドのインタビューを中心としたノンフィクション。
BLACKFLAG、MISFITS、MINORTHEAT、BADBRAINの記事が詳しくかかれていい。
ハードコアシーンだけ書かれた本なので内容が非常に濃い。
音楽を通して彼らが何で政治や社会に訴えてるんだろうって思わない?
別に社会に対して何となく文句言ってるのがカッコイイからってわけでもない。
なんでそんなに叫び続けるんだ?
服はボロいのはファッションなの?
読んでみたらわかると思います。
2800円はかなり高いので図書館にあれば、ちょっと読んでみるのもいいかも。
当時第一線で活躍してたバンドばかりだから、フライヤーに対バンで
今では有名になったバンドが小さく書いてあったりして時代感じておもしろい。
フライヤーがたくさん載ってるのもいい。
よく残ってたなー。
BLACKFLAG Rise above
2008-04-17
壊れたCDプレーヤーからオペアンプを引き抜いてSAITAMAへ
昔に買ったパイオニアのSELFIE。
たしか宮沢りえがCMやってたもので、自分の座ってる位置に合わせて左右のスピーカーの音を
調節してくれるというすばらしい機能がありまして・・・それがほしくてほしくて、奮発して買った思い出があります。はじめて買ったミニコンポです。
もちろんずっと使ってきて、今ではアンプとスピーカーだけが現役です。
残念な事に今年に入ってCDプレイヤーがお亡くなりになりました。
カセットデッキはずいぶんと昔に・・・
どうしようと思ってたんだけど、取っておきました。
それをとうとう分解する時が来ましたよ!
分解してみると・・・
やっぱりあったよ!オペアンプあったよ!
JRC4558DDとLA65171L5の2つがどうもそうらしいです。
確か2回路のものじゃないといけないようなんだけど・・・・
どうも付ける事が可能のようです。
さっそく外してつけてみます!
JRC4558DD動いたー。また使う事が可能でうれしいですねー。ポップ音もなくてすばらしい。
10年くらいもお世話になったので、またこうして聴く事ができるなんてうれしいですねー。
次にLA65171L5を装着・・・だが、これは左しか聞こえません・・・2回路なら大丈夫じゃないのかな・・・
うーん。
で、このJRC4558DDの艶ありってのが、高い値段で取引されてるんですね。
艶ってのはオペアンプの表面の事かしら?これは艶がないので違う型番なんだろう。
ギターアンプによく使われてるものなんですね。問題はなさそうです。
先日の爆発事件でNE5532Pが壊れてしまったので、4558DDを使っていこうと思います。
かなり古いものだけど、なんか良い感じ。
また使えるっていうのが、うれしいですよね。生き返ったぜ。
2008-04-16
ヘッドホンアンプを自作(製作2)
【道具】
はんだこて(20w)、はんだ、はんだ用スポンジ、はんだ吸い取り線、テスター、ペンチ、ラジオペンチ、ニッパー、マスキングテープ(紙)
基盤に導線をつける際にマスキングテープを使うと楽です。
ペンチのグリップに輪ゴムをつけてやるとはんだする際に固定できて楽です。
秋葉原の西川電子部品、ヒロセテクニカル、千石電商で買った。
ホームセンターでこて先が売ってなかった。はんだこてを買った際に予備も買ったほうがいいかも。
こて先は、使ってくうちに丸くなるので細かい作業なので使いづらくなります。
【製作】
はんだのつけ方
はじめてはんだを使うという人でも何とかなります。
パーツは熱に弱いそうなので、はんだ付けにかける時間には注意。
コンデンサーが少々大きいので、コンデンサーや抵抗の取り付け位置を変えてみました。
使う前にテスターで通電の確認と配線違いについて調べた方が良いです。
【失敗】
○トランジスタのBCNの向きをすべて逆につけてしまい。音を出すまで気がつかなかった。
とりあえず鳴りますが、オペアンプがもの凄い熱くなり音も左右別々に聴こえず、ちょうど真ん中で聴こえるようになってしまいます。
下手したら爆発するかも。かなりヤバイ。
音源からコードを抜くと思いっきり酷くブーーーと音が出ます。
ヘッドホン壊すかも。
○グランド線を取り付けるの忘れた
思いっきり酷くブーーーと音が出ます。
ヘッドホン壊すかも。
いじる事なく完璧って時になるまでは、使わないようなお古のヘッドホンを使った方が良いです。
スイッチを入れる前にヘッドホンを装着するのをやめましょう。
間違えるとスイッチを入れた瞬間に酷い音がでるので耳がおかしくなるかも。
○電源の配線を付け間違えた。
これが一番ヤバかった。
オペアンプとトランジスタが物凄い熱をだし。トランジスタが爆発した。
パーン!と破裂します。トランジスタの破片が飛んでいきました。目に入ったらヤバかった・・・
トランジスタをすべて変更したが、ちゃんとならなくなってしまったのですべて買い替え・・・
調子に乗っていろいろと変更してみた途中での気の緩みです・・・
【感想】
できた当初はキンキンしてうるさくて困ったけど、使ってくうちに落ち着いた音に変化していきました。
おそるべしエージング。
電気的な問題らしいですね。
小さな電気的な違いを耳がわかってくれるって事なのか。耳って敏感な精密機械なのですね。
ちょっと離れた所でシンバルが鳴ってるーなんてわかりやすくなった。
(聞き耳澄まして聞いてるって事もあるとおもうけど)
鮮明に聴こえるのは確か。
あっちこっちに耳で集中して聴くのって初めての経験で楽しいですねー。
ボリューム操作がソース側とヘッドホンアンプ側と2ついじれるのはかなり便利。
オペアンプを変えるとまた違ったような物になり、楽しい。
ヘッドホンアンプが大活躍。
いろいろと勉強不足で知識不足なので、まだまだこれで当分遊べそうです。
オーディオの懐の深さは尋常なく深すぎるって事がわかりました。
開発者さんの努力って大変なのですね。
長々と書きましたが、電子工作とオーディオの初心者の書き物なので軽い参考程度にしてね。
特に電源周りは、現状の物じゃ不安ですので色々と調べてね。
ヘッドホンアンプを自作(製作)
【変更】
ニチコン FineGold(海神無線・三栄電波)
ニッセイ電機 MMT(アイコー電子2号店)
金属皮膜抵抗
同じサイズの物に変えただけです。
はじめにムラタ製作所のセラミックコンデンサを使ってたが、試しにMMTを使ってみたところ
より音が鮮明に聞こえて驚いた。MMTおそるべし。
ニッセイ電機MMTは若松通商にも売ってるみたいですが、ちょうど売り切れになってました。
【電源など】
スイッチングACアダプター 15v800mA(秋月電子)
ノイズフィルター AFB-03BM(鈴商400円)
ニチコン FineGold 25v6800μf(三栄電波)
ニッセイ電機 MMT 50v2.2μf(アイコー電子2号店)
ニッセイ電機 MMT 50v0.1μf(アイコー電子2号店)
秋月アダプター―ノイズフィルター―平滑コンデンサー―SAITAMA-HA7改
ノイズフィルター(ZCB2203-M)を買ったのですが、調べてみるとオーディオにはあんまり意味がないらしいので
AFB-03BMに変えてみました。AFB-03BMも知らべても出てこなかったので意味があるのかは不明。
勉強不足なので調べてみます。
音楽を消してヘッドホンを付けていてもサーというノイズはわかりません。音楽消してボリュームを最大にしたら気になるくらい。
平滑コンデンサーを間に入れた事でボリュームを最大にした時のサーというノイズは明らかに減りました。おそるべし。
(普通は大音量にする事がないので、まったくノイズがわかりません)
ただ値段が高いし、6800μfがベストなのかどうかわかりません。もうちょっと小さいのでも良かったのかなー。
0.1μfと2.2μfと2つもいるのかなー。よくわかんない。
※東信工業の25v6800μfってのも買ってみたんだけど・・・これ付けたら10000μf超えてしまう・・・やめておこうか。
今の時点でも回路を壊す危険もありそうなので勉強しなくてはならないです。やばいかもです。
追記
どうも2つ付けても大丈夫なようです。
2つともつけちゃいました。
AFB-03BM
ZCB2203-M
追記 後日ノイズフィルターの中身をちょっと調べてみました。こちら。
2008-04-07
ヘッドフォンアンプを自作(穴あけ)
金属製の箱は友達からもらいました。TDRのクッキーの缶なのですが、ちょうど良い大きさ。
気に入っています。サイズは80x220x70(mm)。
タカチのケースより厚さが薄いので楽に加工できました。
金づちとクギで穴を開けます。
多少穴の周辺の凹んでもスイッチやボリュームの穴を広げて削る事になるので問題ないです。
中にうまく木を入れて釘の力で周辺が一緒に凹まないように気をつけます。
2発くらいで開け、リーマーで広げる。
内側にできたバリは、ドライバードリルの研磨用ポイントで削っていきます。
内側なので傷付いても気になりません。ドリルなくても手で持ってやれば可能です。
ダイソーで研磨用ポイントセットが100円で売ってます。リーマーが600円くらい。
ドライバーを使いたい場合はホームセンターで貸し出してくれます。
できあがり。
中は傷だらけ
リーマーで広げた穴はボルトを締めるので隠れます。
ボルトを締める時に傷つけてしまいました。
上から
リーマーとダイソー研磨用ポイント
気に入っています。サイズは80x220x70(mm)。
タカチのケースより厚さが薄いので楽に加工できました。
金づちとクギで穴を開けます。
多少穴の周辺の凹んでもスイッチやボリュームの穴を広げて削る事になるので問題ないです。
中にうまく木を入れて釘の力で周辺が一緒に凹まないように気をつけます。
2発くらいで開け、リーマーで広げる。
内側にできたバリは、ドライバードリルの研磨用ポイントで削っていきます。
内側なので傷付いても気になりません。ドリルなくても手で持ってやれば可能です。
ダイソーで研磨用ポイントセットが100円で売ってます。リーマーが600円くらい。
ドライバーを使いたい場合はホームセンターで貸し出してくれます。
できあがり。
中は傷だらけ
リーマーで広げた穴はボルトを締めるので隠れます。
ボルトを締める時に傷つけてしまいました。
上から
リーマーとダイソー研磨用ポイント
2008-04-06
ヘッドホンアンプを自作(秋葉原に買い物へ)
パーツは千石電商、秋月電子、鈴商、海神無線、三栄電波でそろえました。
コンデンサはちょっと試しに海神無線と三栄電波でニチコンのMUSE Fine Goldを買いました。
はじめてつくるヘッドフォンアンプ(本です)にコンデンサの種類や聴き比べが載ってます。
パーツの種類が多いのと似かよった型番がある。
間違えないように型番をメモし、パーツがどんな物であるか下調べしに行かないと面倒になります。
前にだいたいこんな物だろうと検討つけて買いに行ったものの、どれを買えばいいのかわからず、
初心者ですので、もちろん答えなんて出るわけない。
何もできずに打ちのめされ、トボトボと家路に着いた苦い思い出があります。
今回も買い間違いや変更で秋葉原へ何回も通う事になりました・・・
ヘッドホンアンプを自作
ATH-M2Zを改造してからヘッドホンで聴く機会が増えた。
どうもMP3プレーヤーで聴く時には液晶が光る度にピーとノイズが気になる。
パソコンでは音楽が流れていない時にはマウスを動かしたりすると、ノイズが気になる。
MBはGA-P35-DS3R
ちなみにスピーカーにある端子につなげばノイズは聞こえません。スピーカーからも気になるノイズはわかりません。
せっかくだし、ヘッドホンアンプを作ることにしました。
検索で調べるには、「ヘッドホンアンプ 自作」「ヘッドフォンアンプ 自作」「オペアンプ 自作 アンプ」と
色々組み合わせて検索してみるとあらゆるサイトがヒットし参考にできるかと思います。
9Vの電池使用の物が大半ですが、ACアダプターを付ければ何とかコンセントから電気を引っ張ってこれそうです。
ノイズ低減、抵抗の見方(カラーコード)、コンデンサー、ACアダプター、オペアンプ、オペアンプ比較、はんだの使い方、LEDの電圧計算、テスターの使い方など検索すれば、ヒントがたくさんと出てくると思います。
まったくハンダを使った事がなくても検索でのヒントでやってけると思います。
本でははじめて作るヘッドフォンアンプ(技術評論社)という本が出ており、つくり方の絵が載っており、非常に親切なつくりになっていました。
ただ・・・1800円も値段がしますし、つくり方が載ってるだけで、初心者がステップアップするためのヒントはあまりない・・・タミヤのラジコンの説明書って感じです。
そこで、SAITAMA-HA7改をコピーして作りました。
配線も難しくなさそうだし、実態配線図も載ってます。色々と他のヘッドホンアンの回路図も載ってます。
Solidstate manの憂鬱
ping送信
いろいろな所にpingを送信する事により、検索される件数が増える可能性があるらしいです。
打ちまくれば打つほどいいみたい
ping 送信 と検索してみると送り先がたくさん載ってるサイトがいくつかでてきた。
そこでBlogpingpingに登録して打ってみる。
もし登録でダブった場合は登録済みだと知らせてくれます。
tureduredaysで検索するとヒットする事ができました。
うれしいですねー。tureduredays以外にも記事内容でヒットすればいいな。
改めて思ったんだけど、オレいろいろと調べたりして必死ですね・・・
この辺でもうやる事はやったのかな
打ちまくれば打つほどいいみたい
ping 送信 と検索してみると送り先がたくさん載ってるサイトがいくつかでてきた。
そこでBlogpingpingに登録して打ってみる。
もし登録でダブった場合は登録済みだと知らせてくれます。
tureduredaysで検索するとヒットする事ができました。
うれしいですねー。tureduredays以外にも記事内容でヒットすればいいな。
改めて思ったんだけど、オレいろいろと調べたりして必死ですね・・・
この辺でもうやる事はやったのかな
2008-04-05
bloggerカスタマイズ右往左往
Blogerを始めてHTMLやらをいじったり、とりあえず試してみたもの
Google Analytics
Google Webmaster
FeedBurner
忍者ツール(解析とカウンター)
ブログランキングバナー登録と貼り付け
カレンダー
翻訳ガジェット
今のところ、こんなものかな。
あれやこれや登録したので、わかんなくなってきたー。整理してメモをしっかり付けないとダメですね。
tureduredaysと検索したらGoogleの検索から直リンクされてたのだが、何かが原因ですべて消えてしまった。
何が原因なのかわからない。
webmasterToolを昨日一回削除してしまったのが原因なんだろうか。
調べ中。
Googleに乗るとうれしいですね。ショックだ。
クリボウのBloger入門にお世話になってます。リスペクト
http://blogger.kuribo.info/
Google Analytics
Google Webmaster
FeedBurner
忍者ツール(解析とカウンター)
ブログランキングバナー登録と貼り付け
カレンダー
翻訳ガジェット
今のところ、こんなものかな。
あれやこれや登録したので、わかんなくなってきたー。整理してメモをしっかり付けないとダメですね。
tureduredaysと検索したらGoogleの検索から直リンクされてたのだが、何かが原因ですべて消えてしまった。
何が原因なのかわからない。
webmasterToolを昨日一回削除してしまったのが原因なんだろうか。
調べ中。
Googleに乗るとうれしいですね。ショックだ。
クリボウのBloger入門にお世話になってます。リスペクト
http://blogger.kuribo.info/
2008-04-04
またまたBloggerにバナーを貼る。けどブログランキングに何の意味があるのか?
Bloggerに人気ブログランキングのバナーを貼る
Bloggerに人気ブログランキングのバナーを貼ってみた。
人気ブログランキングのバナーの貼り方が載ってなかったので、頭使っちゃった。
まず人気ブログランキングのバナー画像を投稿欄に貼る
できた画像に投稿欄上の地球に眼鏡かかってるようなボタンを押しリンクします。
リンク先は(例)http://blog.with2.net/link.php?622395←こういうのです。
その後投稿を公開。
編集で同じ投稿欄を開いてHTMLの編集にあるのをコピー。
レイアウトにあるAdd a Page ElementからHTML/JavaScriptを追加するをクリックし
コピーしたものを貼り付けて保存。
これでできあがり。
どうすればいいか頭使いましたー。よかったー。
人気ブログランキングのバナーの貼り方が載ってなかったので、頭使っちゃった。
まず人気ブログランキングのバナー画像を投稿欄に貼る
できた画像に投稿欄上の地球に眼鏡かかってるようなボタンを押しリンクします。
リンク先は(例)http://blog.with2.net/link.php?622395←こういうのです。
その後投稿を公開。
編集で同じ投稿欄を開いてHTMLの編集にあるのをコピー。
レイアウトにあるAdd a Page ElementからHTML/JavaScriptを追加するをクリックし
コピーしたものを貼り付けて保存。
これでできあがり。
どうすればいいか頭使いましたー。よかったー。
2008-04-03
Blogger
色々いじる事が多すぎてド素人にはつらすぎる・・・
google検索に乗るように・・・サイトマップがうんぬん・・・
ブロンランキングなどに登録して試行錯誤と・・・
やることいっぱいで、しかもレイアウト変えたらまた貼りなおしたりして
メモとりながら、もう疲れるよ。
しかも検索して調べまくり
アフェリエイトとか、広告が邪魔なので今までやってきたものの。
疲れたー。
昨日はスペインの方がいらっしゃいましたー
もうちょっとがんばってみるかorz
CKY - 96 Quite Bitter Beings
CKY2Kが出たときは海外に住んでて、よく見て笑ってたな。なつかしい。
たけしの元気が出るテレビは衝撃的だったけど、これもすごかったなー。
google検索に乗るように・・・サイトマップがうんぬん・・・
ブロンランキングなどに登録して試行錯誤と・・・
やることいっぱいで、しかもレイアウト変えたらまた貼りなおしたりして
メモとりながら、もう疲れるよ。
しかも検索して調べまくり
アフェリエイトとか、広告が邪魔なので今までやってきたものの。
疲れたー。
昨日はスペインの方がいらっしゃいましたー
もうちょっとがんばってみるかorz
CKY - 96 Quite Bitter Beings
CKY2Kが出たときは海外に住んでて、よく見て笑ってたな。なつかしい。
たけしの元気が出るテレビは衝撃的だったけど、これもすごかったなー。
2008-04-02
ATH-M2Zのその後
ATH-M2Zを改造してから、PCでも音楽なり映像なりをヘッドホンで聴く機会が増えた。
中のスポンジを1枚にするより2枚でいるほうが、耳が疲れない。
2枚にした方がなんというか聴いててもキンキンとしないので良い感じ。。これって篭ってるっていうのかな。
まぁいいか。気に入ってます。
PCで聴く機会が増えたのですが、PCからでる音にはかなりのノイズが入ってて気になってきた。
音が鳴ってる最中はまったく気にならないんですが、なにも出てない状態だとマウスを動かしただけでも
ピピピーキュキューなどノイズが出てしまう。
それが気になってしまいました。
電源かな?マザーボードかな?グラフィックカードかな?
とりあえずコードにフェライトコア付けても無駄・・・アルミホイルでカバーしても無理っぽい。
ということで。ヘッドホンアンプ作ってみる。ハンダなんて滅多に使わないけどがんばる!!
中のスポンジを1枚にするより2枚でいるほうが、耳が疲れない。
2枚にした方がなんというか聴いててもキンキンとしないので良い感じ。。これって篭ってるっていうのかな。
まぁいいか。気に入ってます。
PCで聴く機会が増えたのですが、PCからでる音にはかなりのノイズが入ってて気になってきた。
音が鳴ってる最中はまったく気にならないんですが、なにも出てない状態だとマウスを動かしただけでも
ピピピーキュキューなどノイズが出てしまう。
それが気になってしまいました。
電源かな?マザーボードかな?グラフィックカードかな?
とりあえずコードにフェライトコア付けても無駄・・・アルミホイルでカバーしても無理っぽい。
ということで。ヘッドホンアンプ作ってみる。ハンダなんて滅多に使わないけどがんばる!!
2008-04-01
登録:
投稿 (Atom)